膝の痛みその3 スポーツ障害12
膝の痛みについて その3
⑦大腿骨外側上顆
『腸脛靭帯炎』
・膝の屈伸運動により、腸脛靭帯と外側顆の摩擦により
発生するものが多い
・内反膝傾向の人に多い(X脚の人)
・グラスピングテスト(+)
⑧脛骨内側顆
『鷲足炎』
・縫工筋、薄筋、半腱様筋が脛骨内顆と摩擦
・O脚傾向の人に多い
『半月板・靭帯損傷』
半月板
・ACL損傷の放置→繰り返しの膝崩れ
・膝荷重時+屈伸・回旋する時のギグッとする痛み
・マックマレーテスト(+)
靭帯損傷
・膝の外反強制
・大腿内側の筋群の弱化
(女性に多くみられたりも・・・)
・最も頻度の高いスポーツ障害
・外反ストレステスト(+)
靭帯損傷は、スポーツ障害では頻度が高く
前十字靭帯との合併も多く程度のよっては
手術を選択されることの多い場所となっています。
皆が安全にスポーツが出来る環境が
整った上で楽しく出来るといいですね☆
そのための練習や筋トレ、予防に努めましょう☆
一覧ページへ