雪道の運転・歩行に注意!
ここ最近の天気は
最低気温が-5℃や-6℃など
とても寒い日が続いています。
先週は雪も降り雪かきした方も多かったのではないでしょうか。
大きな道路はだいぶ雪が消えましたが、
細い道路や日が当たらないところは
氷が固まりなかなか解けずにいます。
事故に直面してしまうとパニックで何をしていいのか・・・
という方は少なくありません。
もしそうなってしまった際はこのマニュアルをお使いください。
やるべき内容が順番とおり書かれていますので安心です。
普段はダッシュボードに入れていただければ邪魔にならず保管できます。
事故にあわないのが一番ですが
もしもの時の備えも大切です!
ここ最近では転倒して怪我をされ来院される患者さんが増えています。
雪道を歩く際は 急がず時間に余裕をもって いつもより歩幅を狭めたり 足の裏全体で着くように歩くと転びづらいでしょう。 両手に荷物を持って歩いたり スマホを操作しながら歩いたり ポケットに手を入れて歩いたりしない! 転倒時などとっさの時に反応できるようにしておくのも大切です。 車の運転も十分にご注意下さい。年末、年明けと交通事故が急増しております。
運転時も時間に余裕を持ち 車間距離をいつもより広くし 急発進・急ブレーキ・急ハンドルは厳禁です! 当院では もし事故にあわれてしっまった際の『対処法マニュアル もし交通事故にあったら必ずやるべき7つのこと』を
お配りしています。